WORKS

演劇公演「演劇に関する演劇 上・下」
【脚本】
野中 星
【演出】
中野 志保
【出演】
上「青春失格ちゃん」秋元彩花
小田芽生
下「決められない男たち」
市川:勇田優太
二島:瀬川雅博
光井:町田あつし(チーム☆無所族)
クリエイティブ・スペース赤れんが開館30周年記念事業に書き下ろした、上下編2本。

学生de企画公演「マリオネットに花束を」
【脚本】
藤井唯
【演出】
中野志保
【出演】
秋元彩花(山口県立大学)江熊彩乃(山口大学演劇サークル劇団笛)
田坂航太郎
立石結希瑛(山口大学)
田中晴愛(山口大学演劇サークル劇団笛)
宗像幸佑(演劇ユニット・石ころ)
「学生と芝居したい!」そう言い放った演出・中野のもとへ、山口市内の学生たちが集結。

演劇企画公演「お勝手の姫」
【脚本】
小川未玲
【演出】
やまさきさとか
【出演】
七ツ森・細田昌宏(劇団シバイヌ)姫・とだか
男・真島幸輝
女・江上史華
叔母・宮﨑萌美(劇団シバイヌ)
ギャルソン・堀池英二
健太・田中敦
可笑しくてクスリと笑ってしまうのに、どこか心にひっかかる、上質なハートフルコメディ。

ズットモ三人組www 演劇企画「SHI-IN」
【脚本】
廣中歩・細田昌宏・別府僚太
【演出】
廣中歩
【出演】
廣中歩(劇団シバイヌ/チームごった煮)細田昌宏(劇団シバイヌ)
別府僚太(スタジオイマイチ)
ピコに集まった男たちが夜な夜な作り出すは、ちょっぴりホラーな短編10本。 冬の終わりに、男の熱気と背筋の寒気、どちらが勝るか乞うご期待。

非日常ゲキジョウ「マッチ売りの少女」
【脚本】
別役実
【演出】
真島幸輝
【出演】
男:堀池英二妻:服部睦
女:中野志保
弟:田坂航太朗
ユニット・ピコ、2022年1発目の企画公演は、4年ぶりの非日常ゲキジョウ。可笑しいのにどこか怖い、怖ろしいのに見てしまう。 感覚を歪ませ揺るがす、非日常なゲキジョウへご招待。

5年目企画「戯曲年間」vol.5「蝶のやうな私の郷愁」
【脚本】
松田正隆
【演出】
中野志保
【出演】
男:細田昌宏(劇団シバイヌ)女:中野志保(ユニット・ピコ)
ユニット・ピコ5年目企画「戯曲年間」 ラスト第5弾は、大雨の町の中で。

5年目企画「戯曲年間」vol.4「満開の案山子がなる」
【脚本】
山岡徳貴子
【演出】
中野志保
【出演】
竹中:町田あつし(チーム☆無所族)渡辺:やまさき
かおり:宮﨑萌美(劇団シバイヌ)
ユニット・ピコ5年目企画「戯曲年間」 第4弾は「曖昧」なお芝居を。

5年目企画「戯曲年間」vol.3「ビューティフル・サンデイ」
【脚本】
中谷まゆみ
【演出】
中野志保
【出演】
戸川秋彦:細田昌宏(劇団シバイヌ)小笠原浩樹:瀬川雅博
三枝ちひろ:井上美思
「戯曲年間」vol.4。久しぶりの生舞台公演は、中谷まゆみの名作・3人の愉快で不思議な日曜日。

5年目企画「戯曲年間」vol.2「クロニック・モノロゲ」
【脚本】
岸田國士
【演出】
中野志保
【出演】
國吉悟「戯曲年間」第2弾は、戯曲賞で有名な彼の偉人・岸田國士による、1933年の作品。全編通しての生配信。

5年目企画「戯曲年間」vol.1「父と暮せば」
【脚本】
井上ひさし
【演出】
中野志保
【出演】
村田友紀堀池英二
2020年、「5年目に入ったので1年間で5本公演やろう」と思いつき始まった年間企画の第1弾。 時勢により4話構成の映像作品に。